合格体験記
合格体験記
私は現役時代の偏差値は40あたりで、なかには偏差値が40を下回る教科もありました。なので、現役時代の受験は期待できず、浪人することに決まり、受験が終わ...
私は2浪目の1年間をMEDiCで過ごしました。MEDiCは先生や教務スタッフの方々との距離が近く、とても質問しやすい環境だったので、出てきた疑問点をすぐに解...
私は1浪目を大手予備校で過ごし、2浪目をMEDiCで過ごしました。質問をする時と、教務スタッフのサポートが大手予備校とは大きく異なりました。
質問に関...
僕は合格するならMEDiCに行くことを強く勧めます。なぜなら、自習時間の確保、質問できる環境、そして質の高い授業。僕が合格する上で必要だと思うことが揃っ...
私は、1浪目は大手予備校に在籍していましたが、無理して医学部クラスに入ったので授業のレベルが自分と合っていませんでした。それを改善するために、2浪...
私は2浪目からMEDiCに通うことを決めました。私は元々国公立歯学部志望で、医学部志望の人たちが受ける授業についていくことが出来れば、合格できると考えて...
私は、大手予備校に1年間行った後、MEDiCに2年間通いました。MEDiCの授業は少人数制のため、先生もどんどん質問してきて、初めは大手予備校とのギャップに...
6浪目にお世話になりました。MEDiCに入る決め手は、友達が以前ここに通って医学部に合格した事と、体験授業を受けて保木本先生や鈴木先生の授業の分かりやす...
1年前、不合格が決まると、高校1年生の時から高進に通っていたこともあり、MEDiCに通うことにしました。先生や教務スタッフの方々には気軽に質問することが...
私は高校生のとき高等進学塾に通っていたので、すぐに、MEDiCへの入塾を決めました。MEDiCの良さは、教務スタッフの方や講師の先生方との距離が近く、質問や...