2024年12月03日

冬期期間に入りました

MEDiCでは今週から冬期期間に入りました。

まず国公立医学部の志望者に対しては、12/2(月)と12/3(火)の2日間、共通テスト本番と同じ時間割でプレテストを実施しました。模試では分からない、2日間の時間の使い方も学べたと思います。それぞれに見つかった課題を踏まえて、今後は共通テストに向けた演習が中心となっていきます。

また特訓コースでは引き続き、実戦期としての授業を行っていきます。私立医学部の一般選抜を意識した問題に取り組みながら、「学んだ知識を使う力」や「問題を見る目」を養います。一部のテスト演習では過去年度の生徒との比較なども行い、仕上がり具合や課題を把握しながら進めていきます。

これに先立って、11月末には第3回の三者面談がありました。今回は特に、志望と適性を踏まえた受験校の選定や、残り期間の取り組みなどをお話しさせていただきました。

推薦入試では、関西医科大学の一般枠や近畿大学の公募推薦などで1次合格の知らせが届いています。並行して一般選抜の出願も始まり、いよいよ入試シーズンの到来を感じます。しかし、生徒の皆さんは、地に足を付けてこれまで通りに取り組んでほしいと思います。

生徒同士で約束して早めに登校して問題を解き合ったり、授業の空き時間にテストをしてほしいと有志で申し出るなど、生徒たちの主体的で前向きな雰囲気が頼もしいです。

共通テスト・私立医学部一般選抜の開始まで、約1ヶ月半となりました。講師・教務スタッフも、最後まで一人ひとりの取り組みをサポートしたいと思います。